sea book

2018年京都でキンコン西野さん世界一のイベント開催決定 理想の生き方は水なので水のように生きます

seabook report 19

〜心〜
f:id:sol0520:20160517222922j:image




宮本武蔵をマンガにしたバカボンド
スラムダンクがヒットしたことが有名な著者ですね。


剣における天下無双を目指す主人公の物語ですが心に響くことばがたくさん出てきます。
f:id:sol0520:20160517222941j:image
生と死が描かれているからこそ考えされられるのかもしれません。
いくつか心に響いたことばをご紹介します。





・この世に強い人なんておらん
強くあろうとする人
おるのはそれだけじゃ



・ただ真っ直ぐに
一本の道を進むのは美しい

じゃが普通はそうもいかぬもの
迷い、間違い、回り道もする
それでええ
振り返ってごらん
あっちにぶつかり
こっちにぶつかり
迷いに迷った
そなたの道は
きっと誰よりも広がっとる



・剣に生きると決めたなら
正しいかどうか
などどうでもいい
感じるべきは
楽しいかどうかだ



・闇を知らぬ者に
光もまた無い
闇を抱えて生きろ



・一枚の葉にとらわれては
木は見えん

一本の樹にとらわれては
森は見えん
どこにも心を留めず
見るともなく全体を見る
それがどうやら…
「見る」ということだ




・認めてしまえ
ありのままのお前を
修行はそこからだ




・考えれば考えるほど
見よう見ようと
目をこらすほど
答えは見えなくなる
見つめて見えないなら
目を閉じよ




・負けじゃねえ 勝ちへの途中!!




・無謀と笑うか? なんの 天は笑いはしない




・言葉にするなよ。その瞬間にもう遅れてら。今といいつつ、今にいないじゃねえか。




・つながりを作っていくのが人生だろう。




・たとえば、目指す場所に誰かの足跡があったとしても 
自分の足で道を探すこと 
そのことにワクワクしたい




・「やらかくなるのは自信 
固くなるのは気負い 」





・「天は笑いはしない。」





・「海を泳いでる最中には海の広さはわからんよ」 





・「空を道とし、道を空とみる。」 





・「平常の身体のこなし方を戦いのときの身のこなし方とし、 
戦いのときの身のこなし方を平常と同じ身のこなし方とすること」












・われ事において後悔せず





何か心に響く言葉はありましたか?
漫画でも学べることはたくさんありますね。
f:id:sol0520:20160517223006j:image
















〜体〜
f:id:sol0520:20160517223127j:image

だいぶ暖かくなってきて紫外線が強く感じられる日が増えてきましたね。


夏になると日焼け対策はバッチリ!
だけど髪の毛がパサパサになったりしてませんか?

髪の毛も紫外線によるダメージをうけます。ヘアケアも大事ですが髪に良い食べ物にも注目しましょう。





・たまご

髪の毛に必要な成分が多く含まれていると言われる卵

卵は髪の毛を健康に保つために必要な4つのミネラル、セレニウム、鉄、亜鉛、硫黄が含まれています。それだけでなく、タンパク質やビオチンもたっぷり



特に注目したい成分はビタミンB。髪を育て、頭皮の健康を促す役目を果たしてくれます。ツヤのある美しい髪を作るビタミンB群の一種「ビオチン」も豊富




・クルミ
くるみは髪の毛をツヤツヤにするナッツの王様といえるでしょう。

くるみに含まれている亜鉛やミネラルは、髪の健康的な艶を出して、丈夫にする効果もあります。




・黒ごま

黒ごまは成分の9割が脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラルで構成されています。あの小さな一粒一粒の中に、髪を美しく健康に保つ成分がぎゅっと凝縮されているわけです。

美肌効果はもちろん、髪のツヤを増し、白髪の予防や抜け毛対策に役立つなど、女性にうれしい作用が多いと言われています。



・青魚

髪の毛の代謝を良くするアミノ酸の代謝の活性化に必要なのがビタミンB6で、青魚のマグロやカツオ、アジ、サバなどが有効と言われています。

さらに高タンパク質であるため、一緒に育毛効果がありつや髪を手に入れたい人にはかなりおすすめな食材です。




・大豆製品

大豆製品のイソフラボンは髪をツヤツヤにする作用があります。

大豆は良質なたんぱく質が摂れる食材です。味噌や豆腐など、いろいろな姿に形を変えて、飽きずにたんぱく質を取り続けられる優秀食材
















〜技〜
f:id:sol0520:20160517223138j:image
未来はどうなっていくのだろう?
これからの未来はどんな時代になるのだろうか??


様々な書籍で未来予測がされています。



そこで数冊ピックアップして何回かに分けて簡単に内容をご紹介します。

未来を予想し、ピンチを切り抜ける技を身につけよう。





「2050年の世界」 




・人口配当とは
f:id:sol0520:20160517223149j:image
人口動態はある程度、未来を予測ができる指標であり全ての予測の基礎となる。

2050年には地球の人口は90億にもなる。その中でもナイジェリアとタンザニアの人口は驚くべきペースで増えていくことが予想される。



世界的には高齢化が進む。
富裕国では100歳生きるのが当たり前になる。

一方で出生率は世界的に低下し、やがて人口増加はとまる。




出生率の低下はある世代のみが突出して多い。
その世代がどこかでその国の経済は変わってくる。


このでっぱりの世代が労働年齢に達した時にその国は急成長するだろう。

これが「人口の配当」という。





これから人口の配当を受ける地域はインド、アフリカ、中東である。
これらの国は2050年には中位数年齢が40歳を下回り大量の労働力が生まれるだろう。





・日本

これからの未来、負の人口の配当を受ける国は日本、欧州、中国になるだろう。


特に日本の高齢者比率は世界最高を維持しており、今なおその比率は高まっている。f:id:sol0520:20160517223210j:image

2050年までに被扶養者数と労働年齢の成人が肩を並べるだろう。
過去振り返っても、このような状況に直面した国は存在しない。

たとえ、出生率を大幅に回復したとしても高齢化トレンドを逆転させるには20年もの膨大な時間が必要になる。





・アジアの時代
f:id:sol0520:20160517223215j:image
最も重要な地位を世界経済で占めるのはアジアの経済で2050年には、世界の半分がアジア経済になる。


しかし、日本は急速に衰えていくだろう。
2010年には世界経済の5.8パーセント占めていた日本のGDPは、2030年には3.4パーセントになり、2050年には1.9パーセントになる。

今後40年間にひとりあたりの実質GDPが成長するのはアジアの発展途上国であり、ラテンアメリカと東ヨーロッパは伸びていく国に遅れをとることになるだろう。





これからはアジアの時代ですね。
でも日本は大変!
















〜情〜

ガリガリ君とイタリア
f:id:sol0520:20160517223226j:image
日本の国民的アイスキャンディー「ガリガリ君」は、60円から70円と、25年ぶりに10円の値上げをした。

このニュースは日刊紙「ラ・レプッブリカ」をはじめ、イタリアの各主要紙で報じられた。
多くのイタリア人は、おそらくガリガリ君の存在を知らない。それなのに、なぜ重要なニュースとして扱われたのか。イタリア人は日常的にジェラートを食べるので、近いジャンルであるアイスキャンディーの国際的動向が気になるということもあるが、それ以上に、製造者の対応が衝撃的だったためである。

ガリガリ君」の製造者である赤城乳業は、値上げの際にお詫びの動画を制作し、YouTubeでも公開した。


イタリアは、2002年に通貨をリラからユーロへと移行したが、その際に便乗値上げが横行して国民は苦しんだ。現在でも物価の上昇はおさまっていない。
ジェラートに関しては、地方差があるものの、25年前に比べ3倍近く値上がりしているものもある。もちろん製造者の謝罪などはない。

それに比べたら、ガリガリ君の値上げなどゼロに等しいぐらいだ。にもかかわらず誠意を示した赤城乳業の態度が、イタリア中で称賛を浴びることとなったのである。



赤城乳業さんは会社としてもユニークなところですよね。





・虫で食料問題解決
f:id:sol0520:20160517223238j:image

近年、「虫」は栄養価が高く飼育も簡単な食材として、世界的に注目を集めている。

2013年、国連食糧農業機関(FAO)は、「昆虫が世界の食料問題を解決する可能性がある」とした長文の報告書を発表。高タンパクでビタミンも豊富なうえに、牛や豚などの家畜よりも環境に負荷をかけずに飼育できると、昆虫食が「食の未来」を変える可能性に大きな期待を寄せた。

この報告書は食品業界にも大きな影響を与え、昆虫食ビジネスを始める企業も増えた。そんななか、中国の深圳に開発の拠点を置く「リビン・ファームズ」社が自宅で簡単に食用イモ虫を育てられる「飼育キット」を開発し、大きな話題になっている。


虫は抵抗ある人が多そうですが日本でも昔は虫を食べてましたね。今でもイナゴの佃煮があります。






・銀歯はおかしい?
f:id:sol0520:20160517223242j:image
欧米諸国では、美しく白い歯や歯並びの良さはとても価値あるものとされ、社会的なステータスを表すものになっています。歯がきたないことが就職にも影響したり、自己管理できていない人だと思われ、仕事の営業成績にも影響があるぐらいです。そのため皆が歯を綺麗に健康に保つために、常に高い意識を持っています。 

また欧米では、予防や歯のクリーニングのために歯科医院に通う方が98%、治療をするために通う方が2%と言われています。しかし、なんと日本では98%の人が治療のために歯科医院に通います。「日本人の女の子はとてもかわいいのに、笑うと歯が汚いのはなぜ?」と言われているのです。 


お医者さんも世界が変われば常識も変わりますね。






・旅のパートナーは・・・
f:id:sol0520:20160517223254j:image



こんな可愛い旅のパートナー羨ましいですね。