sea book

2018年京都でキンコン西野さん世界一のイベント開催決定 理想の生き方は水なので水のように生きます

seabook report 31

〜心〜

あなただけの儀式を作ろう。




何か1つ行動を起こすと、それが次の行動につながる。
これは宇宙の法則だ。


1度動き出したモノは慣性の法則でずっと動き続ける。






でははじめの一歩はどうすればよいだろうか?

それには、自分なりのスタートの儀式を作ること。

自信とやる気が高まるような行動を儀式にしてしまえば、いつでも簡単にいい状態に持っていくことができる。










バスケットボール選手のジャック・トゥイマンはいつもより早く練習を始める。

そして必ず200本のシュートをすることを決めている。



エミー賞受賞者のコメディアンのフレッド・クナイプは何か大きな仕事が入るとドライブに出かける。

よいアイディアが浮かぶまで砂漠を延々と走る。




メジャーリーガーのイチローはバッターボックスに入ると毎回決まった動作をする。







何かにいきずまった時は、とりあえず歩いてみよう。

一度行動を起こせば自然とやる気につながるだろう。






さぁ、あなたも自分だけの儀式を作ってみよう。








ちょっとまってよ!

わたしは作家でもスポーツ選手でもないからそんなモノはいらないと思ってないだろうか?







しかし、人は誰でも創造的な活動をしている。

あなたの人生そのものが創造物なのだ。



そして、創造性が必要なのはクリエイティブな仕事だけではない。


彼もこう言っている・・・











「どんな仕事をしていようと、その仕事で芸術家になりなさい。


もし道路の清掃の仕事なら、清掃係のミケランジェロになりなさい。」

キング牧師




















〜体〜

体温をあげよう。その1


日中の気温がどんどん暑くなってきて冷たい飲み物が美味しい季節になってきましたね。




でも体の冷やしすぎに注意!
体を冷やしすぎると体調をくずしたり病気にかかりやすくなります。



・体調をあげるとよいこと


1、病気になりにくくなる
体温が上がると免疫力がアップします。
体温が1度下がるにつれて免疫力が30%下がるとも言われています。



体の血液にウィルスが入ると退治してくれる白血球がありますが血行が悪くなると白血球の動きが鈍くなり、ウィルスがどんどん増えてしまいます。


2、痩せやすくなる
体温がが上がると基礎代謝があがり痩せやすい体質になります。

基礎代謝は普段の生活で何もしなくても消費されるエネルギー量なので基礎代謝があがるほど、ちょっと運動しただけで消費するエネルギー量が増えます。


3、血液の流れが良くなる
血行が悪いと頭痛、肩こり、腰痛、冷えなどを引き起こすことがあるので体温が上がるとこれらが解消する可能性があります。





これからどんどん暑くなりますが今から体を冷やしすぎないように、体を温める習慣を身につけましょう。




















〜技〜

仲良くなりたいな♪
その為に想いを伝えよう。

これでコミュニケーションシリーズ最後です。






「人の心を動かす伝え方」
著者 出口 光

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4860637666?fp=1&pc_redir=T1





・想いがあれば伝わる

私たちの内面は
・感情
・理性
・想い

の3つに分けることができる。



感情と理性は揺れ動く心の領域
しかし想いは魂の領域である。
これは揺るぎないモノだ。




たとえば火事で家の中に取り残された子どもを助けようと母親が燃え盛る炎に飛び込んだとする。

この時の母親の

感情は「恐ろしい」
理性は「自分が死んでしまうかもしれない、やめるべきだ」



しかし、それでも母親が炎に飛び込めるのは「自分の命に代えても子どもを助けたい!」という魂から生まれた想いなのである。





想いとは崇高で揺るぎないモノなのだが多くの人は感情や理性と区別できずにそんなことできるはずがない、と考えがちである。


しかし、想いは誰にでもあり簡単に変わるモノではない。






・想いはテクニックを超える

話し方の本を読んだり、セミナーに通ってノウハウを学んだのに伝わらないことがないだろうか。

それは多くの場合、最終的には感情を理性で抑えて話す方法をとっているからである。
それでは言葉は届いても想いは届かないのだ。




とある高校の卒業式でひとりのお母さんが自分の息子に宛てた手紙をスピーチした。

うまいスピーチではなかった。むしろ下手だったかもしれない。

しかし、お母さんの息子に対する深い愛情の想いに保護者も先生も生徒も自然と涙を流し聞き入っていた。




母のスピーチは今日、卒業を迎える子どもたちの親全員の想いでもあったからこそ伝わったのだ。











大切なのはあなたが伝えたい「想い」が相手に伝わること

想いを伝えることはしていますか?






「何を伝えるか

ではなく

何が伝わったか」


あなたの想いを伝えましょう。


















〜情〜



・介護にロボット

 政府は10日、介護ロボットを導入することで介護職員の負担軽減やサービスの質向上を実現する介護施設に対し、介護報酬を加算する方針を明らかにした。ロボット市場拡大や職員不足対策につなげる狙い。介護現場にロボットを導入して得られる改善効果などをデータ化する実証実験を8月から開始。結果を基に具体的な加算割合などを算出し、平成30年度の介護報酬改定に盛り込む考えだ。

 

これからはロボがどんどん人の代わりに仕事をしていきそうですね。






・平和ランキング

世界の国々がどのくらい平和なのかについてランク付けした報告書を国際的なシンクタンクが公表し、下位となった中東やアフリカの国々で紛争やテロが相次いでいることから、「世界で平和の格差が拡大した」と指摘しています。日本は近隣諸国との緊張関係がマイナスの評価となって、9位となりました。


国際的なシンクタンク「経済平和研究所」がまとめた、ことしの「世界平和度指数」で、上位10位となったのは次の国々です。
1位 アイスランド
2位 デンマーク
3位 オーストリア。
4位 ニュージーランド
5位 ポルトガル
6位 チェコ
7位 スイス。
8位 カナダ。
9位 日本。
10位 スロベニア


夜に出歩ける日本はとても、安全ですね。






Amazon今度は・・・

[サンフランシスコ 10日 ロイター] - 米オンライン小売り大手、アマゾン・ドット・コムが、単独の音楽再生(ストリーミング)サービス開始へ準備を進めていることが分かった。米アップルや英スポティファイと競合する。事情に詳しい関係筋2人が明らかにした。

関係筋によると、サービス利用料金は月額9.99ドルと、競合大手並みに設定する。サービス開始時期は、今夏遅くか秋の初めになる公算が高いという。

アマゾンはプライム会員向けに、限定的ながら無料のストリーミング音楽サービスを提供している。



勢いが止まらないAmazonですね。








レノボ小型プロジェクター

 レノボがポケットプロジェクター「Lenovo Pocket Projector P0510」を発売した。これまでの小型プロジェクターはイマイチ暗くて使いづらかったのだが、Lenovo Pocket Projector P0510は、50ルーメンの明るさで、3メートル離れた距離で110インチの投影が可能だという。まあ、テレビの大きさを考えてもらえばいいのだが、110インチもあれば、十分に少人数へのプレゼンには使える。


このサイズでプレゼンなどができるってすごいですね。






GoogleがVRに参入

 2016年5月18日(現地時間)、サンフランシスコで開かれたグーグルの開発者会議「Google I/O 2016」で、同社がVRに参入することが明らかになりました。その名も「Daydream」。スマートフォンタブレットなどモバイル情報端末向けの新OS「Android N」に、新たにVRモードが付くことになります。対応スマホの発売は、今年の秋以降が予定されています。



ついにGoogleまでもがVRに参入してくるということはVRに市場成長を見込めるということですかね。

国内ではSONYがもうすぐ製品を出してくるので盛り上がりそうです。








・やり方ではなく在り方

「顧客から絶賛され、高いリピート率を誇る組織づくりをするためには、どうすればいいのか」

「ディズニーにはサービスのマニュアルがひとつもないんです。それでは、どうやって教育してるのかということになりますよね。全部事例なんですよ。事例のほうがわかりやすいし、より具体的なのです」と語るのはオリエンタルランドの教育部門で、教育部長代理としてスタッフを指導した経験を持つ鎌田氏。

 鎌田氏によると、オリエンタルランドにはマニュアルというものは存在せず、「事例」を共有する。社内報には必ず、キャストにもてなされたことへの感謝がつづられたゲストからの手紙が載っており、それを読んでもらうこと自体がどんな教育にもまさるという。

さらに鎌田氏は「キャストの“想像力”に任せる。それが、自分が考えて動くことが、彼らの仕事のモチベーションにもつながっているはずです」とも語る。キャストに裁量権を与え、想像力を働かせる。それがキャストの働きがい、つまり従業員満足(ES)を高め、ディズニーリゾートの顧客満度を支える源泉となっているという。







事例を紹介し価値観を共有しているんですね。

マニュアルがないことがマニュアルなんですね。