sea book

2018年京都でキンコン西野さん世界一のイベント開催決定 理想の生き方は水なので水のように生きます

seabook report 33

〜心〜

人は誰でも、何かを売って生きている。




誰かと会う時は、相手への質問を準備しよう。

たいていの人はこれと逆のことをする。
質問ではなく自分の話したいことばかり話すのだ。



しかし、誰でも自分自身の話がしたいものである。





インディアナ大学バスケットボールの元監督のボビー・ナイトはいつもこう言っていた。


「勝ちたいという意志よりも、勝つために準備しようという意志のほうがずっと大切だ。」







顧客を獲得するのは、顧客に対していちばん興味を持っている業者だ。

自分は商売をしていないから、この話は関係ないと思う人がいるかもしれない。




でもジキルとハイドの著者ロバート・ルイス・スティーヴンソンはこう言っている。


「人は誰でも、何かを売って生きている。」






1994年にノーベル賞を受賞した物理学者のイジドール・イザーク・ラービは、物理学での成功の秘訣をたずねられると、子供のころ母親にいつもこう言われていたという。




「今日は何かいい質問をした?」


誰かに質問をしよう。
自分から関係を築こう。
















〜体〜

国民の病気としてガンは有名ですが、年配がなるイメージありませんか?


がん患者の数は年々増加傾向にあります。近年では10代から40代の若者や子供のがん患者が増加傾向にあります。
出典
若い人が侵されるがんってどんながん?




・乳ガン

若年性乳がんの場合は、がんの進行が早く、発見した時点で腫瘍が大きくなっている傾向があり、また再発の可能性も高いことが指摘されています。
出典
増えてる20代30代の若年性乳がんの原因と自分で確認する方法!!









・子宮ガン

子宮頸がんの原因は性交渉で感染するヒトパピローマウイルス(HPV)のため、性交開始が早いほどHPVに感染する時期も早くなり、若年で発症しやすくなる。
出典
なぜ増えているの? 若い女性の「子宮がん」と「乳がん」 | Colorda(カラーダ)





・大腸ガン

食物繊維等の摂取量が減ったため便が大腸内に留まる時間が長くなり、発癌物質が大腸粘膜に接している時間が長くなり、癌化が引き起こされると考えられています。
出典
横浜市南区 大腸癌 l 内科 乳腺外来 内視鏡検査 肛門科 大腸内視鏡検査|みうらクリニック




ガン以外にも高齢がなるイメージが強い病気が若い人にも発症するのがとても増えています。


体が動くことが健康ではありません。

まずは自分の体の状態を知ることからはじめましょう。



















〜技〜

自分が話したいことを伝えたい人へ


「で、結局何が言いたいの?と言われない話し方」 著者 金子 敦子
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E3%81%A7%E3%80%81%E7%B5%90%E5%B1%80%E4%BD%95%E3%81%8C%E8%A8%80%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AE-%E3%80%8D%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E8%A9%B1%E3%81%97%E6%96%B9-%E9%87%91%E5%AD%90-%E6%95%A6%E5%AD%90/dp/4534051735







コミュニケーションでは次の3つの原則を意識する。


1、コミュニケーションには目的がある。

2、コミュニケーションは受け手が出発である。

3、コミュニケーションにはコストがかかる。



1、ゴールがあるかどうか。
話し手にゴールが見えていなければ迷うのも当然だ。

2、表現だけではなく中身も重要だということ

3、言わなくてもいいことは言わないこと





・まとめてみよう

2つのオススメの話し方

1、スタートとゴールを決める
話す内容のスタートとゴールを決めていれば迷うことが少ない。


2、3つのポイント
話す内容を大きく3つのポイントに分けて話すと自分と相手も理解しやすい。





・具体性を出す。

話す時に感情豊かに話すのも必要だが内容の全てが曖昧な表現よりも具体性を持たすと伝わりやすい。



例・・・
エピソードに数字を出してみる。

綺麗な景色が見えた→駅のホームから富士山が見えた

かわいいハンカチが欲しい→キティちゃんのハンカチが欲しい








本書にはほかにも質問の重要性も書かれています。

伝えるとはどういうことか気になる人は目を通してみてください。





















〜情〜



・マンガがきっかけ

明治安田生命は、スポーツとマンガに関するアンケートを行い、4人に1人が「マンガをきっかけにスポーツに関わるようになった」などとする調査結果を発表しました。

 明治安田生命が16歳から79歳までの男女合わせて1600人を対象に行ったスポーツとマンガに関するアンケート調査によりますと、全体で89.1%の人がマンガを読んだことがあると回答したということです。

 また、好きなマンガのジャンルを聞いたところ、男性のトップは「スポーツマンガ」で全体の16、7%、女性のトップは「恋愛マンガ」で全体の28%を占めました


マンガってすごいですね。





・VR幕開け

プレイステーションVR」の予約のため行列を作る人たち=18日午前、東京・秋葉原

 仮想現実(VR)を体験できるソニーインタラクティブエンタテインメント(SIE)のゲーム端末の予約が18日午前、一部の量販店などで始まった。ゲーム愛好者の期待を反映して長蛇の列ができ、受け付け開始後すぐに予定数に達した店舗もあった。
 東京・秋葉原にあるヨドバシカメラの店舗には早朝から約500人が並び、受け付け予定数に達した。前日の夜11時から周辺で待っていたという会社員は「端末の体験会に参加し、想像以上に素晴らしかった。徹夜してでも買うつもりだった」と話した。





長蛇の列といえばアメリカのApple社のイメージが強いですが国内企業がんばってほしいですね。







SONY VR 即完売続出


HMDPlayStation VR」(PS VR)の予約受け付けが6月18日午前9時から、ソニーストアなど8つの通販サイトで始まった。先着順のサイトでは受付開始後すぐに売り切れる“瞬殺”状態。予約は激戦となった。



 先着順で予約を受け付けていたのは、ソニーストアとヨドバシ.com、Amazon.co.jp楽天ブックス、ヤマダウェブコム、TSUTAYAオンラインショッピング。それぞれ、予約受付スタートから数分ほどで受け付けを終了した。Joshin webとビックカメラ.comでは抽選で予約を受け付けているが、申し込みが殺到しているようだ。





予想をはるかに超える人気ですね。

梅田のヨドバシカメラでは受付なんと10分で完売とのこと。



SONY復活か?との声も多く上がっています。

大人も子どももワクワクするって素晴らしいですね。









・ペッパー君がベルギーで


オステンド(ベルギー) 17日 ロイター] - ソフトバンクが開発したヒト型ロボット「Pepper(ペッパー)」が、ベルギーの病院で受付係として採用された。同国のゾラ・ボッツ社がペッパーの医療・介護に関する機能を強化したという。

19カ国語を話せるペッパーは時速3キロメートルで移動し、患者のために歩調を緩めることも可能。充電により20時間連続で稼働できる。来院者に自己紹介し、情報を提供したり、適切なフロアや部屋に案内する役割を果たすことになる。

ペッパーは最初の1週間、主に産婦人科病棟で活躍した。ある新生児の母親は「ロボットだとかえって安心できる人もいるかもしれない」と話し、「ペッパーは赤ちゃんを怖がらせたりしなかった。それはとても重要なこと」と述べた。





ペッパー君の活躍の場が広がってますね。










・フリーター



今や労働人口の4割に迫る勢いの非正規雇用派遣社員非正規社員として働く人もいれば、中にはアルバイト・パートといった働き方をする「フリーター」も多い。

「フリーター」という言葉が登場した時期はバブル経済最中だったこともあり、「新しい働き方」として注目された。しかし、アルバイト求人情報サービスの「an」が6月15日に発表した「最新フリーター事情」によると、現在フリーターとして働いている人の中で最も多かったのは「フリーターとなった当初に明確な職業展望を持っていなかった『モラトリアム型』」で46.2%だった。

次いで「やむを得ず型」が41.5%、「夢追求型」が9.9%だった。夢を実現させるために時間の融通の利くアルバイトをやっているという明るいフリーター像で語られる人は1割にも満たないということになる。

2000年の「フリーターの意識と実態」を見てみると、「モラトリアム型」が39.2%、「やむを得ず型」が33%、「夢追求型」が27.8%だった。調査対象が異なるため、単純比較は出来ないものの、「夢追求型」の割合が減っていることがうかがえる。



同じ仕事をしていても考えは人それぞれですね。

あなたはなぜ仕事をしていますか?